ブログ

2023.08.23

発信が大事だとわかったこの1年です。

 『発信は誰の為であるか?』

20周年を機に、どうしたらフォレストをもっと活性化できるだろうかと考えました。
そして、重要な問題点が見つかったのです。
来店してくださったお客様に『ここは新しいお店なの?』とか『ここにこんな店があるの知らなかったわ!!』といわれることが多々ありました。
そうなのです!!
フォレストが認知されていないと今更ながら、わかったのです。

OPENから、口コミが1番の宣伝だとこだわってきました。
町の情報誌に年に1回記事を載せていただくくらいで、良いものをそろえて丁寧に接客していれば口コミは広がるだろうとたかをくくってきたのです。
それもそうなのですが、お客様の年齢層も徐々に変わっていきます。口コミには限界があり、認知されてから口コミされなければ意味がないと考えを変えました。
幸い、っビジネス交流会に参加していたこともあり、様々な情報をいただきました。そして少しづつ発信の量や手段を増やしていったのです。

チラシの作成⇒ポスティングと新聞折込。Facebookページ。LINE公式。様々な試みをしています。
そうすると不思議なご縁も生まれます。
フォレストの紹介動画作ってくださるというお話をいただきました。
ご本人曰く、まだお試しなのだそうですが、近いうちにアップしますね😊

発信⇒お客様が来店⇒お客様が喜ぶ⇒お客様が発信⇒さらにお客様が増え喜ぶ⇒フォレストの活性化

宣伝などの発信はお店の利益のためと思いがちで、そのために経費をケチったり操作したり。
それは本当の宣伝ではないと思いました。
いかに多くのお客様にお会いし、喜んでいただくか❓これが原点で、20年前からそのポリシーでやってきたのです!!

今不思議と、20年前のOPEN時のパワーが湧いてきています

これからがスタートです!!原点回帰。お客様に喜んでいただくために発信をし続けていきますヽ(^o^)丿

コメント

コメントフォーム

カレンダー

«8月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

最近のエントリー

片づけるときは今!!

2025.04.04

急に家を片づけることになった。一緒に暮らしていた二男が独立し家を出たと思ったら、福島にいた長男一家5人が引っ越してくることになった。「さあ、二階を全部きれいにしなければ!!」そして、その日から私の断捨離作業が始まった。

福生の美味しい店を紹介します。

2025.03.02

先日、友達と福生にあるチーズとワインのお店に行ってきました。実はフォレストと由縁があるお店なのです。美味しいお料理をいただき、オーナーさんともおしゃべりができました。とても楽しい時間でした。

終活って言葉どう思いますか?

2025.02.11

終活という言葉をよく耳にします。断捨離という言葉もよく耳にします。同じなの?いえ違います。終活って言葉、なんとなく寂しくないですか?終わるための活動?なんのために?残された家族のために?もしかしてまだまだ長生きするかもしれませんよ!!(笑)終活ではなく、断捨離のほうが私は好きです。

メルカリSHOPSでミス連発!!

2025.01.04

フォレストでは店頭販売のほかに、メルカリSHOPSでの販売を行っています。お店では売れにくい商品をピックアップし、なるべくほしい方とマッチングさせてあげたいのです。しばらく順調にぽつぽつ売れていたのですが、年末に3件のミス、クレームが発生しました💦

フィード

ブログ内検索

  • 西武秩父線、JR八高線 東飯能駅 東口から 徒歩5分
  • 西武池袋線飯能駅 北口から 徒歩12分
ページトップへ